2009年12月25日金曜日

Merry Christmas 2009★新丸ビル「たる善」



東京駅付近のクリスマス・イルミネーション。
ニューヨークの街並みを再現しようとしたのだという。
かなり年上の、某大企業参与の従兄は、
この街並みを現場で作っていたらしい。
その従兄が、先週の土曜日、小樽寿司通りで
いちばん美味しい鮨屋という評判(従兄いわく)の
「すし善」からのれん分けした、
新丸ビルの「たる善」に連れて行ってくれた。




右の写真は最初に出た、肝につけて食べるかわはぎ。
灰色のはダメなので、ピンク色の肝でないとおいしくないんだとか。
最初のだけは写真を撮ったけど、後は喋るのと食べるのとに夢中で、写真なんか撮っていられず(^_^;)
5年物という巨大な帆立が出てくると、従兄は塩を出してと言う。あ、そうだった、と言いながら、板さんが藻塩を出してくれる。
天ぷらも絶対つゆじゃなくて塩で食べるんだ、と従兄は言い、わたしも頷く。
ちょっと炙ったのがミソ、というキンキも、藻塩をつけて。
いつもはたれで食べている穴子なんかも、塩味がおいしい。
焼いた頭のみそが絶品のぼたん海老は、定番だ。
次から次へと、板さんの今日のおすすめをごちそうになる。

川魚の王、鮭の大助は、毎年決まった日に、妻の小助と一緒に海から川へ遡る。そのとき「鮭の大助、小助、今のぼる」と声をかけるのだそうだ。それを聞いた人間は、3日後に死ぬという。

従兄は今年いっぱいで長年務めた会社を退職するというので、母とわたしを招待してくれた。
話していると、ポジティブで気持ちのいいオーラが、びんびん伝わってきて、
本当にこういう人だからうまくいったのだなあ、と実感した。
自分の言い分は、しっかり通すんだ。そうでなければもっと出世したかも知れないがね、と彼は笑うのだけれど。
enjoy good food and good companyという言葉があるが、まさにそれ。
シャブリを片手に、楽しい話が弾んで尽きない。
彼の放つ「気」も、わたしの精神にはごちそうで、本当に有難かった。

イギリス人はquality timeと言う、こういう時間を脳の中に累積し、そして追憶していくこと。
文学と芸術とおいしい食事、そしてそれらをめぐる時間に交錯する人々。
それがなくては人生を営むに値しないものたちのために、そしてその愉しみをもっと多くの人たちと共有するために。
そのための仕事をすることができるのならば、わたしの人生は本望なのだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿